今のお子様の勉強、本当にこのままで大丈夫ですか?
「この成績で志望校に届く?」
「今の勉強方法で合ってる?」
そんな不安を感じたら、
今が見直すチャンスです。
生徒自身またはお子様の現状に関する簡単な質問に答えるだけで、合格に向けた課題と対策をご提案します!
(中1・2年生の方も、志望校を考えるきっかけとして活用できます。)
\簡単1分!志望校までの距離が分かる/
\悩みを気軽に相談したい方向け/

都島区内で学習塾選びに悩んでいる方必見!
セルスタ塾は、5教科すべてを、固定の講師が一貫して指導し、まずは“量をこなす”ことで自分なりの学び方を身につける個別指導塾です。
今回の記事では、実際に「セルスタ塾都島駅前教室」に通っていただいている生徒様に、
についてお聞きしました!
この記事を読めば、実際に塾に通っていただいている生徒様の本音を知ることができます!
ぜひ最後までご覧ください。
通っている教室:「セルスタ塾」都島駅前教室
学年:中学2年生
中学校での部活動:ソフトテニス部
得意科目:特になし
苦手科目:英語・社会

セルスタ塾都島駅前教室に通おうと決めた理由は何ですか?

中学1年生の時は塾に通っていなくて、自分で勉強していたけど成績が伸びず、「セルスタ円現塾では勉強のやり方を教えてくれる」と聞いて、通ってみようと思いました!

セルスタ塾都島駅前教室に通って良かったと思うことはありますか?

2年生1学期の中間テストで、1年生の時より数学と理科の点数が上がって、勉強のやり方も分かるようになってきました。
全体的に点数も上がってるのでよかったと思います!

セルスタ塾都島駅前教室に通って悪かったと思うことはありますか?

周りに落ち着きがない生徒がいると、そっちに目がいってしまうことがあって、集中できないことがたまにあることです。
それでも、自分の集中力もあがったような気がするので、プラスに考えれば結果、よかったところかもしれません。

1学期中間テストの感想は?

塾に通っていなかった1年生の時は、5教科平均点で学年平均点を超えたことがなかったのですが、塾に通い始めた、今回の中間テストは5教科合計点で初めて平均点と同じ点数を取ることができました!
特に、今まで平均点を超えたことがなかった数字・理科で、数学は平均点+12点、理科は平均点+7点と、平均点を超えることができて嬉しかったです!

1学期期末テストの感想は?

平均点+29点と、初めて5教科合計が平均点を超えることができました!
また、数学は平均点+27点、理科は平均点+12点と、中間テストよりも点数が上がったのがとても嬉しかったです!

1学期全体を振り返って、どう思いますか?

数学の中間テストの結果から、単純なミスが多いという指摘を受け、自分の癖やよくあるミスのパターンなどを教えてもらいました。一方で、「全くミスをしない人はいない」とも言われ、ミスを経験として活かし、同じミスを繰り返さないことが重要だということも教わりました。
それ以来、問題を解くときにはミスを意識するようになり、さらにいい結果を出せたのかなと思います。
ミスを完全になくすことは難しいけど、減らす努力をすることで点数があがるということを、自分でも点数が取れるようになってきたことで実感できました。
理科では先生の教えてくれた暗記方法が自分に合っていたのか、1年生の時より記憶に残るようになってきました。
ただ、社会に関しては唯一平均点を超えられなかったので、社会も同じように覚えられるようになりたいです!

2学期に向けての抱負は何かありますか?

数学と理科以外の教科も点数をあげたいです!
5教科全部、60点以上を目指して頑張りたいと思います!

ありがとうございました。
これからも共に頑張っていきましょう!
この記事は以下のアンケートを基に、インタビューを行ったものです。

いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、実際にセルスタ塾都島駅前教室に通っていただいている生徒様のリアルな声をお届けしました!
塾選びに悩まれている保護者の方は、ぜひご参考ください。