東住吉中学校の評判・口コミを徹底調査!東住吉中学校はどんな学校?

東住吉中学校の評判・口コミを徹底調査!東住吉中学校はどんな学校?

2025年4月25日
成績・入試が不安な方へ。

「正しい勉強法は、“量”をこなした生徒にしか分からない」

そのため、
「5教科対応・講師固定・低価格」
“量”に集中しやすい環境を整えています。

成績指導から入試指導まで、固定の講師が見続ける、より個人に寄り添った指導が魅力です。


成績の不安や進路の不安、まずはお気軽にご相談ください!
無料体験はもちろん、学習相談だけでもOKです◎

東住吉中学校の基本情報

大阪市立東住吉中学校

(引用:学校紹介

【住所】

〒546-0041 大阪市東住吉区桑津5-17-25

【部活動】

バスケットボール(男子)、バスケットボール(女子)、ラグビー(男子)、卓球(男女)
軟式野球(男女)、バレー部(男子)、バレー部(女子)、バドミントン部(女子)、
ソフトテニス部(女子)、陸上部(男女)、音楽部(男女)、美術部(男女)、文芸部(男女)、パソコン部(男女)、ESS(英語)部(男女)

【学校行事】

4月 入学式・始業式・懇談(希望制)
5月 1学期中間テスト
6月 1学期期末テスト・3年修学旅行
7月 学期末懇談
8月 始業式
9月 2学期中間テスト
10月 体育大会・合唱コンクール・文化の集い
11月 2学期期末テスト・芸術鑑賞会・オープンスクール
12月 学期末懇談
1月 始業式・百人一首大会
2月 学期末テスト・進路講演会・子ども協議会
3月 卒業式・修了式

東住吉中学校の良い評判

  • 真面目で礼儀正しい生徒が多い!
  • いじめもなく、治安が良い!
  • クラブが活発!
  • 勉強に集中できる!

以上のように、勉強や部活動、行事など何事に対しても真面目に取り組んでいる生徒が多いので、全体的に評判は良いです。いじめもなく、治安も良いと思います。
「懇談などで学校を訪れると、元気に挨拶をしてくれてとても気持ちが良い」という声も多数あり、礼儀正しい生徒が集まっているようです。

東住吉中学校の悪い評判

  • 校則が若干厳しい
  • 施設が古い

以上のような評判が多かったです。
講堂や図書館など、一般的な施設はあるが、少し古い気がするという声がありました。
校則に関しては、厳しいからこそ「治安の良さ」や「礼儀の正しさ」に繋がっているのかもしれませんね。

東住吉中学校周辺にお住まいの方へ。

東住吉中学校からも通いやすい場所に、セルスタ塾東住吉教室があります。


学校や部活動終わりに通っていただいている生徒もいており、
現在も多くの生徒が在籍しています。


東住吉中学校の生徒で、成績を上げたい・入試が不安という方は、
一度「東住吉教室」のページをご覧ください。

指導環境や学習方針を紹介しております。

口コミから見える東住吉中学校の特徴

東住吉中学校の1番の特徴は、とてもおおらかで良い雰囲気だと言えるでしょう。
全体的に真面目で主体的な生徒が集まっている印象です。

口コミには、「普通の公立中学校」という声が一番多かったです。「普通」をどのように捉えるかは人それぞれですが、「普通」だからこそ治安も良く、落ち着いて勉強にも取り組め、部活や行事に熱中できる環境が整っているのではないでしょうか。

平和で落ち着いた雰囲気で中学校生活を充実させたい方にはピッタリの中学校だと思います。
(参考:みんなの中学情報)

東住吉中学校の評判・口コミまとめ


いかがでしたでしょうか。
大阪市立東住吉中学校は、真面目で主体的な生徒が集まり、雰囲気が良い学校です。
バスケットボールやラグビー、バレーなど多様な部活動があり、男子バレー部は特に強いです。学校行事も充実しており、修学旅行や体育大会、合唱コンクールなどがあります。

学校内は治安が良く、施設は平均的ですが、一部古い施設もあります。
いじめもなく、礼儀正しい生徒が多いと評判です。
平和で落ち着いた中学校生活を送りたい生徒に最適です!