【友渕中学限定!】ワンコインでテスト対策体験!
【東住吉中学限定!】ワンコインでテスト対策体験!
 近くの教室を選ぶ
【東住吉の塾に通って気づいたこと】中1男子が感じた“得意と苦手”の発見|1学期のアンケートより

【東住吉の塾に通って気づいたこと】中1男子が感じた“得意と苦手”の発見|1学期のアンケートより

2025年7月7日
成績・入試が不安な方へ。

今のお子様の勉強、本当にこのままで大丈夫ですか?

「この成績で志望校に届く?」

「今の勉強方法で合ってる?」

そんな不安を感じたら、

今が見直すチャンスです。

生徒自身またはお子様の現状に関する簡単な質問に答えるだけで、合格に向けた課題と対策をご提案します!
(中1・2年生の方も、志望校を考えるきっかけとして活用できます。)

\簡単1分!志望校までの距離が分かる/

\悩みを気軽に相談したい方向け/

東住吉の塾に通う生徒の基本情報

通っている教室:「セルスタ塾」東住吉教室
学年:中学1年生
中学校での部活動:野球部
得意科目:社会
苦手科目:国語

セルスタ塾東住吉教室について

セルスタ塾東住吉教室に通おうと決めた理由は何ですか?

テストの点数を上げようと思ったからです。

セルスタ塾東住吉教室に通って良かったと思うことはありますか?

1番は、社会や理科などの暗記系の点数が高く取れたことです。
塾で、暗記系の定着をきちんとできたので、高い点数が取れたと思います。

セルスタ塾東住吉教室に通って悪かったと思うことはありますか?

特にありません。

1学期の定期テストについて

1学期中間テストの感想は?

全教科比較的良い得点だったが、ケアレスミスや漢字の間違いなどが目立って、点数を落としてしまったのが悔しかったです。

1学期期末テストの感想は?

細かいところや図を読み取る問題の間違いが多かったです。

1学期の総括&2学期の抱負

1学期全体を振り返って、どう思いますか?

副教科が思っていたよりも全然点数が取れなかったです。
期末テストで勉強する量がとても多くなることが分かりました。

2学期に向けての抱負は何かありますか?

期末テストは勉強することが多いから、日頃からきちんと勉強して、定期テスト前に詰め込むだけの勉強にならないようにしたいです。

ありがとうございました。
これからも共に頑張っていきましょう!

この記事は以下のアンケートを基に、インタビューを行ったものです。

東住吉の通塾生インタビュー まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、実際にセルスタ塾東住吉教室に通っていただいている生徒様のリアルな声をお届けしました!

塾選びに悩まれている保護者の方は、ぜひご参考ください。