大阪府内の高校選びで悩んでいる方必見!
円現塾では、大阪府内にある高校について徹底解説。数ある高校の中から自分に合った高校を選び、楽しい高校生活を送れるようにサポートします!
今回紹介する高校は「大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校」です。
について解説します。
この記事を読めば、大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)がどのような高校なのかが一発で分かります!
目次
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の基本情報
大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校(OBF)

【住所】
〒543-0042
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻2-9-26
【アクセス】
JR大阪環状線「桃谷」駅より、南西450m
OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅より、東980m
大阪シティバス「勝山四丁目」停留所 すぐ

(引用:https://www1.osaka-c.ed.jp/obf-b/_src/1485/img20220927105036310712.webp?v=1722920793362)
地下鉄・JRの2路線が利用可能です。
「天王寺」や「大阪」といった都市へのアクセスも良く、申請すれば自転車通学も可能なので、アクセスは良好と言えそうです。
【部活動】
運動部(16部)
陸上競技部・水泳部・ソフトテニス部・卓球部・バトミントン部・ソフトボール部・硬式野球部・剣道なぎなた部・少林寺拳法部・ダンス部・バトン部・サッカー部(男女)・バレー部(男女)・バスケットボール部(男女)・テニス部(男女)・ラグビー(同好会)
文化部(16部)
English Speaking Society部・演劇部・競技かるた部・軽音部・コリアン文化研究部・茶華道部・珠算部・書道部・吹奏部・ハンドメイド部・ビジネスマネジメント部・美術部・文芸部・放送部・簿記部・漫画アニメ研究部
一般的な部活動からグローバルビジネス科ならではの部活動まで幅広い部活動が存在しています。
気になる部活動があった方はぜひ一度HPをご覧ください!。
【学校行事】
年間行事に関しましては、こちらの「学校年間行事予定」に詳細が書かれておりますので是非ご覧ください。
https://www1.osaka-c.ed.jp/obf-b/school_life.html
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の特徴
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の1番の特徴は、大阪府内では珍しいグローバルビジネス科であることだと言えるでしょう。
高大7年間を見据えた教育で、「英語」や「情報」、「会計」などに秀でたカリキュラムが特徴的です。
大阪公立大学や関西大学の商学部などと連携しており、特別入学制度を通して進学もできます。
将来を見据えた教育でビジネスのスペシャリストを育て、進学にも就職にも対応できるカリキュラムが一番大きな特徴だと言えるでしょう。

大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の偏差値
大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校(OBF)の偏差値は、54です。
大阪府の公立高校の中では、67位(201校中)です。
(参考:みんなの学校情報)
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の口コミ
グローバルビジネス科であるため、英語や会計に関する資格を高校生のうちに取得することができます。資格勉強は辛いと感じる生徒もいるかと思いますが、それをカリキュラムの一環で行えること、高校生のうちに資格取得ができるという面で、「将来的に考えても通って良かったと思えた。」という声が多かったです。
平成24年4月開校と比較的新しい学校であるため、施設もとても綺麗で充実しています。
風紀面もきちんとしたルールがあるため、保護者様も安心して通わせることができるのではないでしょうか。
将来を見据えた高校選びをしたい方・ビジネスに興味がある方にはピッタリの高校と言えるでしょう。
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の進学実績(令和4年度)
国公立大学は8名、主な私立大学は66名の合格実績を出しています。
学校の特性上、指定校推薦や専門学科推薦などの推薦入試で進学する生徒が多いようです。
特徴でもお話ししたようにいくつかの連携校があるため、校内で良い成績を取り続けていると良い進学先に行くことができるでしょう。
令和4年度合格者の詳しい内訳は以下の通りです。
【国公立大学】
大阪公立大学7名
高知県立大学1名
国公立大学 合計8名
【主な私立大学】
関西大学22名
関西学院大学2名
同志社大学3名
立命館大学2名
京都産業大学9名
近畿大学19名
甲南大学2名
龍谷大学7名
主な私立大学 合計66名
また、進学だけでなく指定校求人で優良企業の事務職や公務員へと就職する道も用意されています。
民間企業
住友電工
西日本旅客鉄道
大阪市高速電気軌道(OsakaMetro)
伊藤忠食品
サクラクレパス
クラブハリエ
ほか
公務員
大阪国税局税務職員
各市行政職
学校事務
警察事務
ほか
(参考:https://www1.osaka-c.ed.jp/obf-b/career_guidance.html)

大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の学力調査
ここまで記事を見ていただき、大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)に興味が出てきた方もいらっしゃると思います。
そんな方が最も気になる学力調査(高校入試)についてご紹介します!
大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)の学力調査問題の種類は、国語B(標準的問題)、数学B(標準的問題)、英語B(標準的問題)です。
次に、学力調査の成績及び調査書の評定にかける倍率です。
倍率のタイプはⅢ型で、本番の入試の点数に1倍、中学校の成績に1倍した合計点で評価されます。
学力調査の満点が450点、調査書の満点が450点の合計900点です。
成績の比重が大きくなっているので中学校の成績があまり良くない方は、本番の点数で稼がないといけません。自分の成績から逆算して本番の目標点を設定してみましょう。
大阪ビジネスフロンティア高校の紹介 まとめ
今回は大阪府立大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)を紹介しました。
大阪府内では珍しいグローバルビジネス科の高校です。
資格取得もでき、将来的にも役立つ充実した3年間を過ごせそうです。
みなさまの高校選びの参考になれば幸いです。
この記事を最後まで見てくださった中学生・保護者様へ
私たちセルスタ円現塾は、平均点前後のお子様を70点・80点台に伸ばすことを得意とした地域密着型の個別指導塾です。
毎年、平均点前後の生徒様がたくさんいらっしゃいますが、定期テストの点数は伸び、6年連続第一志望校合格という実績も残しております。
- 勉強のやり方が分からない
- 勉強しているのに平均点しか取れない
- 入試が不安…
そんな方は、ぜひ一度セルスタ円現塾の無料体験にお越しください!
皆様の不安を解消できるように、担当者が丁寧にご説明させていただきます。
お問い合わせ
無料体験会のお申込みやご質問などは下記よりお問い合わせください!
担当者が丁寧にご説明し、皆様の不安を解消します。
お気軽にお問い合わせください。