夕陽丘高校ってどんな高校?偏差値から合格実績・口コミまで徹底解説!

夕陽丘高校ってどんな高校?偏差値から合格実績・口コミまで徹底解説!

夕陽丘高校の基本情報

大阪府立夕陽丘高等学校

(出典:Osaka Prefectural Yuhigaoka High School – 大阪府立夕陽丘高等学校 – Wikipedia)

【住所】

〒543-0035
大阪府大阪市天王寺区北山町10-10

【アクセス】

JR環状線「桃谷」駅より、西へ約0.5㎞
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅より、東へ約0.9km。
近鉄大阪線「上本町」駅より、南東へ約1.0km
JR環状線・近鉄・地下鉄千日前線「鶴橋」駅より、南西へ約1.2km
大阪シティーバス「桃谷駅前」より、西へ約0.3km。
大阪シティーバス「上本町九丁目」より、東へ約0.5km。

(引用:学校所在地/交通アクセス | 大阪府立夕陽丘高等学校 普通科/音楽科 (yuhigaoka-hs.ed.jp))

地下鉄・JR・近鉄と3路線が利用可能です。
「天王寺」や「大阪」といった都市へのアクセスも良く、アクセスは良好と言えそうですが、自転車通学が認められていないためその点注意が必要です。

【部活動】

運動部(13部)
サッカー部・硬式野球部・陸上競技部・水泳部・卓球部・剣道部・柔道部・ホッケー部・バトミントン部・硬式庭球部・ソフトテニス部・バスケットボール部(男女)・バレーボール部(男女)

文化部(14部)
放送部・合唱部・吹奏楽部・ギター部・美術部・演劇部・茶道部・漫画研究部・YMW(夕陽丘軽音楽部)・書道部・読書文芸部・ESS部・競技かるた部・生物部

学校のホームページに、各部活動の紹介動画が掲載されているため、気になる部活動を見つけた方はぜひそちらを見てみてはいかがでしょうか。

【学校行事】

年間行事に関しましては、こちらに詳細が書かれておりますので是非ご覧ください。
R6年度年間行事予定生徒用.pdf (yuhigaoka-hs.ed.jp)
(出典:キャンパスライフ | 中学生の皆様 | 大阪府立夕陽丘高等学校 普通科/音楽科 (yuhigaoka-hs.ed.jp)

夕陽丘高校の特徴

夕陽丘高校の特徴は、主体的な雰囲気だと言えるでしょう。
何事も生徒が主体となり動いている印象でした。

標準服の指定はあるものの普段の学校生活は私服となっています。
また、普通科に加えて大阪府立校で唯一の「音楽科」も設置されており、音楽に興味がある生徒も多そうです。さらに「グローバル」にも力を入れており、「音楽」と「グローバル」が夕陽丘高校の特色だと言えるでしょう。

夕陽丘高校の偏差値

大阪府立夕陽丘高等学校の偏差値は、59~61です。

大阪府の公立高校の中では、31位(201校中)であり、進学校であると言えるでしょう。

(参考:みんなの学校情報)

夕陽丘高校の口コミ

特徴でもお話しした通り、勉強や部活動、行事など何事に対しても主体的に取り組んでいる生徒が多いので、全体的に評判は良いです。

施設も公立高校にしては綺麗で充実しています。綺麗なだけでなくプールやヴィオーラホール、丸窓、中庭などがオシャレだという声も。

また、音楽科では3年間クラスが変わらないため、繋がりが深くなったり、互いに刺激し合える環境がとても良いとの声もありました。

やはり「前向き」「一致団結」「自由」といった言葉が目立つため、何事にも全力で主体的に取り組みたい方にはピッタリの高校と言えるでしょう。

夕陽丘高校の進学実績(令和6年度)

国公立大学は45名、主な私立大学は620名の合格実績を出しています。
令和6年度に限らず、毎年国公立大学は40名程度、私立大学は100~150名程度の入学者を出しています。

令和6年度合格者の詳しい内訳は以下の通りです。

【国公立大学】(浪人生を含む)
大阪大学1名
東京芸術大学4名
神戸大学2名
大阪教育大学7名
奈良教育大学5名
和歌山大学2名
大阪公立大学7名
徳島大学1名
奈良県立大学2名
ほか
国公立大学 合計45名


【主な私立大学】(浪人生を含む延べ合格者数)
関西大学138名
関西学院大学52名
同志社大学46名
立命館大学20名
京都産業大学1名
近畿大学298名
甲南大学13名
龍谷大学52名
私立大学 合計620名

(参考:https://yuhigaoka-hs.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/2024%E9%81%8E%E5%8E%BB3%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%AE%9F%E7%B8%BE.pdf

夕陽丘高校の学力調査

ここまで記事を見ていただき、夕陽丘高校に興味が出てきた方もいらっしゃると思います。
そんな方が最も気になる学力調査(高校入試)についてご紹介します!

夕陽丘高校普通科の学力調査問題の種類は、一般入試で国語C(発展的問題)、数学B(標準的問題)、英語B(標準的問題)です。
夕陽丘高校音楽科の学力調査問題の種類は、特別入試で国語B(標準的問題)、数学B(標準的問題)、英語B(標準的問題)です。

夕陽丘高校は、B問題を採用している高校の中では上位に位置しているため、確実に点数を取らないといけない(凡ミスが命取り)、逆に国語はC問題を採用している高校の中では下位に位置しているため点数が低いからと落ち込む必要はなさそうです。


次に、学力調査の成績及び調査書の評定にかける倍率です。
普通科の倍率のタイプはⅠ型で、本番の入試の点数に1.4倍、中学校の成績に0.6倍した合計点で評価されます。学力調査の満点が630点、調査書の満点が270点の合計900点です。

音楽科の倍率のタイプはⅡ型で、本番の入試の点数に1.2倍、中学校の成績に0.8倍した合計点で評価されます。学力調査の満点が540点、調査書の満点が360点の合計900点です。

自分の成績から逆算して本番の目標点を設定してみましょう。

夕陽丘高校の紹介 まとめ

今回は大阪府立夕陽丘高校を紹介しました。

大阪府内では進学校であり、主体的な高校です。
アクセスや進学実績も良く、充実した3年間を過ごせそうですね。

みなさまの高校選びの参考になれば幸いです。

この記事を最後まで見てくださった中学生・保護者様へ

私たちセルスタ円現塾は、平均点前後のお子様を70点・80点台に伸ばすことを得意とした地域密着型の個別指導塾です。
毎年、平均点前後の生徒様がたくさんいらっしゃいますが、定期テストの点数は伸び、6年連続第一志望校合格という実績も残しております。

  • 勉強のやり方が分からない
  • 勉強しているのに平均点しか取れない
  • 入試が不安…

そんな方は、ぜひ一度セルスタ円現塾の無料体験にお越しください!
皆様の不安を解消できるように、担当者が丁寧にご説明させていただきます。

お問い合わせ

無料体験会のお申込みやご質問などは下記よりお問い合わせください!
担当者が丁寧にご説明し、皆様の不安を解消します。

お気軽にお問い合わせください。